新入荷 再入荷

九代帯山与兵衛造 明治期 京焼 金彩 色絵十錦手 花蝶文器 合箱付 里帰り

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 32200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20611191441
中古 :20611191441-1
メーカー 九代帯山与兵衛造 発売日 2025/01/12 22:36 定価 70000円
カテゴリ

九代帯山与兵衛造 明治期 京焼 金彩 色絵十錦手 花蝶文器 合箱付 里帰り

九代帯山与兵衛造 明治期 京焼 金彩 色絵十錦手 花蝶文器 合箱付 里帰り【サイズ】最大幅約 19.5㎝、胴体最大直径約 15.5㎝口径約 9㎝、高さ約 13㎝、重さ約 600g【作者】帯山与兵衛(九代目)明治大正期の京都の陶芸界の指導者。3代清水九兵衛の次男。京都生まれ。名は竜三郎。明治11(1878)年帯山家の養子となり,9代帯山与兵衛を継ぐ。帯山家は錦光山家,安田家と共に粟田口焼を代表する窯屋で,明治維新後いちはやく輸出陶器を心がけていたが,この推進役として9代与兵衛は大活躍した。白釉の陶胎をベースにして,伝統の色絵に十錦手を加味し,さらに金泥をたっぷり使って,京薩摩と呼ばれる装飾性豊かな器を作り,各国の万国博覧会で銀牌を受賞した。十錦手とは琺瑯質の柔らかい絵具をベースにして金属顔料で呈色させた柔らかい多彩な絵の具で描かれた色絵磁器の一種です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です