新入荷 再入荷

M3121●江戸明治和本●小児養育草「疱瘡心得艸」増補版 医学 スケジュール帳 2025の人気アイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15300円 (税込)
数量

M3121●江戸明治和本●小児養育草「疱瘡心得艸」増補版 医学 スケジュール帳 2025の人気アイテム

●江戸明治和本●小児養育草・疱瘡心得艸【判型】半紙本6巻附録1巻3冊。縦222粍。【作者】志水軒朱蘭作。霊蓍軒(蓍屋勘兵衛)序(単行本は「東壁堂」序)。【年代等】寛政9年冬序。寛政10年春刊。[大阪]加賀屋善蔵ほか板。【備考】分類「医学」。正徳4年刊『〈増補ゑ入〉小児必用記[小児必用養育草]』6巻に附録として「疱瘡心得艸」を増補したもの。『小児必用記[小児必用養育草』は、小児誕生から養育、小児病とその療法、年代別教育法まで幅広く記した本邦初の体系的育児書。また、「疱瘡心得艸」は、序文によれば、疱瘡ほど親の心を苦しめるものはないが、疱瘡に関する「俗家の用心・心得に成べき書」がないため、最近流行の疱瘡対策のために専門家の助言を得て、民家の「疱瘡人の介抱の致しかた」を仮名書きで認めたという疱瘡看護書。ちなみに、文政7年刊『尺牘楷梯』(加賀屋善蔵ほか板)の広告に「痘疹心得草、ひらかな、一(冊)/此書は日本へ疱瘡わたりし事、発熱より日数心得の事、并に、麻疹・水痘の心得、看病人の心得等を悉くしるす」とある。「疱瘡日本へ始て渡りし事」以下18章と、「麻疹心得の事」「水痘の心得の事」の附録2章を加えた20章から成る。冒頭で疱瘡伝来の歴史に触れ、以下、疱瘡の経過、前兆の判断、疱瘡神の祀り方、疱瘡人の肌着や禁忌、看護心得、治療経過別の注意、笹湯や疱瘡前後の心得など疱瘡看護の要点を記す。★原装・題簽付・状態概ね良好(下巻欄外余白部やや墨汚れ)・書袋付き。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、45,000円】。◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です