新入荷 再入荷

名古屋帯 本場加賀友禅【能川光陽】花蝶丸文 塩瀬 正絹 赤色 お太鼓柄 九寸帯

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9384円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20653398597
中古 :20653398597-1
メーカー ホンカガユウゼン 発売日 2025/01/12 23:40 定価 18400円
カテゴリ

名古屋帯 本場加賀友禅【能川光陽】花蝶丸文 塩瀬 正絹 赤色 お太鼓柄 九寸帯

本場加賀友禅染の重鎮である能川光陽(のがわこうよう)の塩瀬生地の九寸なごや帯です。能川光陽氏は加賀友禅を代表する作家、加賀十傑の一人である柿本市郎の師としても有名な作家です。加賀友禅は一貫してひとりの作家が仕上げますので、純粋な手描きの美しさを味わうことができます。加賀友禅が持つ魅力あふれる色遣いに繊細な描写、柔らかなタッチで花蝶が染め描かれております。たれ先に作家物の落款が配されており着用の際に見える位置にあります。小紋や紬きもの、御召、紋なし色無地などお持ちのお着物と合わせてご愛用いただければ幸いです(^^)●和色:緋 (あけ)色に近い深い赤色系です。●サイズ:長さ 約369cm幅  約30.5cm素人の採寸ですので若干の誤差はご了承ください。●素材:正絹芯入り仕立て●状態:未着用、未使用品です。しつけ糸を通した跡があります。未使用の美品ですが個人保管品ということをご理解いただいた上でご購入をお願いします。●その他、注意事項お使いのモニターによって見える色に違いがありますので、微妙な色を追及されている方はご注意ください。【能川光陽】明治33年金沢市に生まれ、岡本光谿、木村雨山に師事。昭和15年に紀元2600年奉祝美術展に初入選。以後日展に数多く出典され、昭和53年に石川県指定無形文化財加賀友禅技術保存会の会員になられます。平成8年にお亡くなりになるまで、空間を巧みに生かした構図、奥行きと品格ある創作を貫き、加賀友禅界の長老として業界の発展に尽くされました。他にも着物、帯、和装小物、アンティーク、ブランド作家など多数出品中です♪ こちらから是非ご覧下さい #かふぇきもの

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です